ウォーターサーバーのボトルは主に2種類あり、「ワンウェイタイプボトル」と「ガロンボトル」があります。
ワンウェイボトルはお水を使い終われば、そのボトルはそのままごみとして捨ててしまうタイプで、ガロンタイプはお水が使い終われば、ボトルはそのまま保管しておいて次回お水を購入した時などに回収され、再利用するタイプです。
この2種類の内、特にガロンボトルをウォーターサーバーに設置する際、周りの空気も取り込んでしまうため、衛生的ではないと言われています。
交換ボトルで衛生的に安心できるのはどっち?
ウォーターサーバーに使われるお水は塩素消毒が行われていないため、菌が繁殖し安くなってしまいます。
お水に菌が繁殖する一番の原因はお水が空気に触れてしまう事です。
空気中に含まれている菌やカビがお水に入り込んでしまい、菌が繁殖してしまいます。
そして、ガロンボトルはウォーターサーバーに設置した後、サーバー内のタンクにお水が送られますが、送る時「ゴボゴボ」と空気が入り込みお水を送り込んでいます。
そのため、ボトル内のお水の容量が減れば減るほど、空気を多く取り込んでしまいます。
この空気が入る時、菌を無菌化するために浄化フィルターが使われ、空気を取り込んでタンクに水を送り込んでも、空気が無菌状態なので細菌等が繁殖しにくくなり、衛生的と言えます。
また、ガロンボトルは回収され再利用されるため、どのような保管をしていたかなど、人それぞれなため衛生面に不安を感じる方もいるかもしれませんが、しっかりと除菌など行っているため心配はありません。
それに対しワンウェイボトルはウォーターサーバーのタンクにお水を送り込む時、ボトルは柔らかい素材で真空状態のため、タンク内にお水が供給されるたび圧力でボトルがへこみ、空気をボトルに送り込まずに済みます。
そのため、ワンウェイボトルは空気がボトルに入り込む事が一切ないため、菌が繁殖する事は少なく、さらにタンク内の空気も浄化させているためより菌が繁殖する可能性がグッと減ります。
ガロンボトルでもワンウェイボトルでも、ボトルのお水に菌が入り込むと言う事は少ないのですが、より安心できるのはワンウェイボトルと言えるかもしれません。
最後に
いかがだったでしょうか?
衛生面はガロンタイプでもワンウェイタイプでも心配ありません。
それでも、衛生面を徹底したい場合はワンウェイボトルを選ぶといいのですが、ガロンタイプよりも価格が高いためこの辺も考慮するべきかもしれません。