ウォーターサーバーを利用している方はウォーターサーバーを利用してみて初めて、いい所や悪い所を実感したという方も少なくはないかと思われます。
ウォーターサーバーを利用してなく導入を考えている人からすると、どう言ったメリット・デメリットがあるのか事前に知っておきたいものだと思います。
ウォーターサーバーを導入する事で生活がより快適になるかもしれませんが、導入前にメリット・デメリットを踏まえてから導入を考えるべきでしょう。
ウォーターサーバーのメリット
ウォーターサーバーのメリットとしてあげられるのは
- 「安心安全のお水が飲める」
- 「冷水・温水がいつでも使える」
- 「ゴミが少量で済む」
- 「重いミネラルウォーターを買う手間が省ける」
- 「非常水として利用できる」
などがあげられます。
「安心安全のお水が飲める」
ご家庭の水道水では塩素や臭い、汚れなどが気になるためウォーターサーバーを利用しようとする方が多く見受けられます。
特に小さなお子さんを育てている親御さんは水道水の汚れや塩素に敏感になると思われます。
ウォーターサーバーに使われているお水には「天然水」や「RO水」が大半です。
天然水やRO水には塩素やその他添加物等が含まれていないため、安心して美味しいお水を飲む事が出来ます。
「冷水・温水がいつでも使える」
ペットボトルなどで買ってきたお水は、冷蔵庫で冷やしたり、ポットで沸騰させなければならないのですが、ウォーターサーバーは冷水と温水がいつでも適温で使う事ができます。
温水は熱湯に近い80~90℃程度のお湯が出るため、時間の少ない朝、すぐにコーヒーを作る事ができ、赤ちゃんにミルクを作ってあげる事も出来ます。
「ゴミが少量で済む」
スーパーなどでお水を購入しているとどうしてもゴミが大量に出て捨てるのが大変になってしまいます。
それに対しウォーターサーバーの場合、使い終わったボトルは次回注文時に業者の方が回収してくれるか、重力で小さくなった少量のごみを捨てるだけと言うように、ごみが少量か無い物が殆どです。
「重いミネラルウォーターを買う手間が省ける」
スーパーでお水を購入したり、無料でお水がもらえたとしても持ち帰る時、特にエレベーターのない3,4階の家に住んでいる方などはとても重くて大変です。
スーパーではお水を買いに行くだけでなく、他の物も買っていると思いますので、なおさら重くなってしまいます。
ウォーターサーバーではボトルを送料無料で自宅まで配達してくれるメーカーも数多いため、重いお水を家まで運ぶ事がなくなります。
「非常水として利用できる」
何かしらの災害が生じた場合、水道や電気が使えなくなってしまいます。
その時、ウォーターサーバーがあれば大抵のボトルは12リットルが多いため、ストックしてあるお水を飲み水など生活水に使う事が出来ます。
毎月消費するお水の量が把握できて来たら、消費する量よりも1本多めにストックしておくといいかもしれません。
ウォーターサーバーのデメリット
ウォーターサーバーのデメリットとしてあげられるものは
- 「毎月費用が掛かる」
- 「設置スペースが必要」
- 「ボトル交換が重くて大変」
- 「衛生面を考えるとセルフメンテナンスが必要」
などがあげられます。
「色々費用が掛かる」
メーカーやプランなどによって異なるかと思いますが、お水を定期的に宅配されていれば水代が1000円~3000円程度掛かり、電気代も毎月で1000円程度掛かります。
サーバーのレンタル料があれば3000円~5000円程度発生し、メンテナンスがあれば毎年1回で5000円程度掛かってしまいます。
基本的に毎月費用が発生するものは、水代と電気代です。
「設置スペースが必要」
ウォーターサーバーを設置しようと思うと、どうしてもサーバー分のスペースが必要になってきます。
大体の方がキッチンやリビング辺りに設置すると思うのですが、そこの付近に置くスペースが無ければ、ウォーターサーバーを契約する前に用意する必要が出てきます。
また、サーバーだけでなく、ストックのためボトルを多めに買っておくと、ボトルを保管しておくスペースが必要になります。
サーバーなどが置けるかしっかり確認が必要です。
「ボトル交換が重くて大変」
ウォーターサーバーのお水は大体12リットルなので、ボトル交換が下にセットするサーバーであればそこまで問題では無いのですが、上に取り付ける場合は持ち上げなくてはならないのでとても大変な作業です。
「衛生面を考えるとセルフメンテナンスが必要」
ウォーターサーバーは何年かに1回のメンテナンスを行ってくれるメーカーや、クリーン機能で自動でメンテナンスしてくれるサーバーもあります。
ですが、毎年や内部のメンテナンスだけでは衛生的に良くありません。
それは、定期的にサーバー本体の汚れを取ってあげたり、ボトル差込口や注ぎ口も綺麗にしないと雑菌や細菌が繁殖しやすくなってしまうからです。
なので、定期的に掃除してあげないといけないため、デメリットになると言えるかもしれません。
最後に
いかがだったでしょうか?
ウォーターサーバーには、様々なメリット・デメリットがありましたが、このような事がメリット・デメリットと感じるのはあなたの判断次第です。
ウォーターサーバーを導入しようか悩んでいる方などに少しでも参考になればと思います。